秋の換毛期がやって参りました。
ほらー、こんなにモフモフ取れましたよ!
うさぎの毛は、その時々でもっとも抜ける部署が違います。
そのため目立ちにくい部位からこっそり抜けていると、気づいた時にはうさぎの体調が悪くなり、その時に飼い主は「グルーミングのタイミングに気づかなかった!」なんてことも。
果たして分かりやすいタイミングとは、どのような時なのでしょうか? 我が家の場合をご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
うさぎのグルーミングはいつからが良いのか?
- ナデナデしていて、指に抜け毛がまとわりついて来た時
- ケージのお掃除のとき、ホワホワ舞い上がる抜け毛がやたら多い
- な~んか床に抜け毛が多くなってきた時
- 意外とそれよりも先に数珠繋がり●)))を見たりするから、その時に疑う
- もう数日に1度は習慣にしちゃう
グルーミングの頻度は?
我が家はシーズン突入したら、短毛種も長毛種も毎日欠かさず行います。
本当に油断ができないからです。お腹がおかしくなったら、もう遅いんです。
ただしうさぎが相当嫌がるようなら、1日置きなど工夫するべきでしょう。
そのため、グルーミングを的確に手早く済ませてあげられるテクニックを、飼い主は身につけなければいけませんね(*^^*)
Maxで抜けている部位を探せ!
我が家は今季、膝裏がもっとも抜けていました。
スリッカーブラシで優しく繰り返しブラッシングすると、ブラシの軸が見えなくなるほどに。
膝裏のケアの方法は、飼い主のお膝にテディベア座りさせ、足の裏をケアした後「じゃあ今度はココやるよ~」と声を掛けながら、膝裏にスリッカーブラシを軽くポンポン当てて合図します。
そうすることにより、うさぎの心構えができます。
しかし数回は「ヤダヤダ‼」とすることも。根気よく宥めながら行っていけば、しだいに慣れて大人しく待ってくれるようになりますよ(*^^*)
仰向け抱っこはなるべく避けて
仰向け抱っこは内臓が重力で下がることから、うさぎに負担がかかるため避けるべきだと言われています。
今から10年ほど前、私がうさぎを飼い始めた頃は仰向け抱っこ法も良く紹介されていましたが、今は「やめるべき」という論が主流。
対してお膝の上で愛兎がテディベア座りしている姿は、何とも可愛いもの。是非習得することをおすすめします。
詳しい過去記事はこちら
ファーミネーターを使ったうさぎのグルーミング
ツヤツヤになったおチリが
陽だまりに(*´艸`*)
舞い上がる毛の対策として、卯月はマスクも欠かせません(;^ω^)
皆様、お互いに頑張りませう( ´∀`)bグッ!
ではでは~(^_^)/~