野菜ソムリエってご存じですか?
芸能人が取得しだしてから、じわじわと人気が広まってきていますね。
その野菜ソムリエの「無料体験・説明会を実際に体験してみませんか?」ってお話が来たので、興味があった私は出かけてみることに。
会場では「バナナの食べ比べ」を体験。また受講・受験・その先どう活躍していくのかについての説明を受けてきました。
基本情報は検索すると、野菜ソムリエ協会公式サイトをはじめとするたくさんの記事がヒットしますから、ここでは割愛。
ここではまず、バナナの食べ比べの様子をレポートしたいと思います!
こんなことして来ましたよ(*´艸`*)↓↓↓
場所は築地本願寺となりの「築地教室」
中心になっているのは、築地にある「野菜ソムリエ協会」の中に構える「築地教室」です。
協会が入っている「築地スクエアビル」は交差点の角なので、どの建物かは凄く分かりやすかった。
エレベーターで7階に上がり、エレベーターから降りて右を向くと、「野菜ソムリエ協会」の入り口が目に飛び込んできました!
説明会場は、トマトのお部屋🍅
トマト好き💖
さぁ好きな席に着いて、始まるのを待ちますよ。
バナナの食べ比べは難しい!
講義を始めてくださったのは、緑色のスカーフを身に着けた「野菜ソムリエプロ」の方。
野菜ソムリエプロは、主に青果販売関係者や飲食関係者など既に食のプロである人たち向けの広く深い内容を学んだ人です。
取得するとメディア出演、講義の登壇、記事の執筆などさらにお仕事の幅を広げられるのが大きな特徴と魅力。
そんなソムリエプロの方の指導のもと、やってみたのがバナナ🍌の食べ比べ!
種類は3つ切り分けられており、香りや食べた感想をシートに自由に書き込んでいこう!という、単純作業です。
だがしかーし‼これが案外難しく、なんか大差ないんです💦
①エクアドル産のキャベンディッシュ
大きさはスーパーでよく見るバナナ。
香り・食感・甘さを一生懸命噛みしめて判断…
でも、次の②番のフィリピン産と大差ないんですよ…
②フィリピン産のキャベンディッシュ
続けてこちらも噛みしめてみます。
甘味はさっきよりさっぱりしてるかな… 香りが立っている気がするかな…
しかし最後にソムリエプロとの答え合わせをしてみると、その特徴は実は真逆だったり、あともう一歩熟していなかったのか、そもそも本来の特徴が出ていないバナナだったようで、素人にはなかなか難しい体験となりました(;^ω^)
また多くの参加者が言っていたのは「…なんとなくコレが一番食べなれている味」という感想。
私たちの感覚って、そこ止まりだったんですよ💦 それくらい特徴の判別はムズイ!
③モンキーバナナ
大きさや形はさすがに特徴的だから語りやすかったですが、個人的には「若干パサついている」「甘味は弱め」くらいしか分かりませんでした。
けれどお勉強をすれば、もっと的確な特徴がしっかり掴めるようになるのか~ 今はとても想像つかないけど…(‘_’) って不思議でした。
バナナはもっと種類がありますからね、1つずつ特徴を説明できるのは凄いですねぇ。
花柄10個答えてみろって言われて答えるのと同じかな…(←アパレル販売の感覚ww)
悔しかった。
たかがバナナ されどバナナ
バナナだろうが野菜だろうが、品種違いを並べて食べ比べたことなんてありませんでした。お茶はおろか水の飲み比べ(聞き水?(;^ω^))すらしたことない。
あるとしたら、思いついたのは焼き肉…?
「左からタン、ザブトン、カルビ、ロース、肩ロース…」とか説明されてさ。数種類適当に、順番に焼いちゃあ食べますよね。
けどお肉は私赤身が一番好きだから、相当の特徴があるものくらいしか良く分からない(-_-;)
あとはお菓子かもしれませんね、例えばドーナツ屋さんでまとめて買って、1人とかみんなで1日に複数食べるとか。
あと何があるだろう? そんなにないですよね(わたしだけ?)
しかも上記したものって、よくよく考えたら食べ過ぎは宜しくないものじゃないですか。
そういう類のものなら無意識に「食べ比べ」してるんだ( ゚Д゚)!?
旬は美味しいし栄養も豊富っていうけれど、それすら徹底しているわけでもないなぁ… と、再認識しちゃいましたね。
そんなこんなで、自分の若干のショックと悔しさを感じちゃいました。
次回は野菜ソムリエ講座を受けることに対して「ふむふむ」と思ったことを綴ってみます。
ではでは~(^_^)/~