腸でエクオールを作れている体か?検査キット「ソイチェック」を実際に使ってみた

ソイチェックの封筒

さて、先日購入したソイチェック。

パッケージを開けて中身を確認しました。

エクオール検査「ソイチェック」の中身

 

説明書を読むと、使い方や採尿はカンタンで、あっけなく終わります。容器の扱いも楽でした。

ソイチェックの容器とビニール袋

まずはソイチェックのマイページを準備します。卯月は検体を取った後に行いましたが、出来れば取る前に行ってしまいましょう。

ソイチェックのマイページを作る

何故ならこの時、個人情報の利用目的や、「この先の医療のために、検体を研究に使ってもOKですか?」などの「個人情報同意書」に承諾をする必要があるからです。

私は他社のDNA検査の時にも承諾しているので、女性の健康維持の研究の為ならと承諾し、検査をお願いすることに。


さて検体の取り方ですが、直接専用容器に必要量準備するか、検尿の時のように紙コップを使ってから専用容器に必要量移すのもOK。私は慣れている後者で行いました。

また説明書には、朝~日中に行うのがグッド👍などの大きなポイントが幾つか掲載されているため、より理想的な検査結果を出すためにはよく読んでからの実行がおすすめです。

ソイチェックを使うポイント
採取前日までに、大豆製品を積極的に食べておこう! 卯月は毎日、豆乳など何かしら朝晩摂取しています(笑)

 

検体を準備したら、説明書に従い封筒まで入れて、あとは郵送すれば完了! おおよそ1週間で検査終了のお知らせがメールで届き、マイページ内で結果を見ることができます。

ソイチェックの検体を入れた封筒

さてどうなることやら? 果たして、卯月はエクオールを作れる身体なのでしょうか?

次回、結果をお話しましょう!



ソイチェックの封筒
最新情報をチェックしよう!
>うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎを飼う上での共有やヒント、
自分が楽しむ情報もここで。

error: Content is protected !!