「うさぎにトウモロコシは危険」って話 卯月の超個人的見解

ヨガの帰りに
自然派食品のお店に立ち寄り
無農薬栽培のトウモロコシを
1本買いました。

うさぎのおやつにと、
トウモロコシのヒゲや葉っぱを
あげる方が居ます。
卯月もその1人です。

ですがトウモロコシについては
大いに注意が必要なんです

私も知らなかったのですが、
トウモロコシに生えてしまうのは
アスペルギルス・パラシチクス
というカビで、
そいつがアフラトキシンという
毒性の強いカビ毒を作ります。

このアフラトキシンというカビ毒が、
うさぎには致命的な種類なんだそうです。

ネット検索してみると、「とうもろこしに生えるカビは、ウサギにとって致命的」と言う文が沢山紹介されています。
(ネットで調べての記載だとコピーが多いからなあ。。)

しかし、何と言うカビで、どんな危険をもたらしてしまうのか、具体的なも記載されている記事を見たことが無く、凄く気になっていました。

いま調べていたら、“多く摂取してしまうと下痢になってしまいます”と回答されている方のQ&Aを確認。貴重なお話ですね( ゚Д゚)。


(アフラトキシンB1の3D球棒モデル)

これらのアフラトキシンは大量に摂取するとヒトや動物に急性の肝障害を起こします。主な症状は黄疸、急性腹水症、高血圧、昏睡などです。最近では2004年にケニアでアフラトキシン中毒が発生し、317人の黄疸患者が報告され、そのうち125人が死亡しました(患者致死率:39%)。湿気の多い環境下でトウモロコシを保存したため、保存中にA.flavusが高濃度のアフラトキシンを作り、それを食べたためと考えられました。2005年には、アメリカでアフラトキシンに汚染されたペットフードを食べた犬が23匹死亡し、同じペットフードでイスラエルでも犬23匹が死亡するという事件がありました。

一方、少量を長期間摂取した場合の慢性毒性としては、原発性肝癌の可能性が高くなります。特にアフラトキシンの摂取量が高く、かつB型肝炎ウイルス(HBV)罹患率の高い国や地域における疫学調査では、HBV感染はアフラトキシンによる発癌リスクを高めることが示唆されました。生涯にわたりアフラトキシンB1を体重1kgあたり1ng/日摂取したときの肝臓癌が生じるリスクは、HBV感染者では0.3人/10万人/年、HBV非感染者では0.01人/10万人/年と推定されています。

(カビ毒「アフラトキシン」より引用)
なるほど、
検索してみるとうさぎだけでなく
ヒトにも害はあり、両者ともに
肝臓に害を及ぼすようですね…。

Q.アフラトキシンとはどんな物質ですか?
A.
アフラトキシンはアスペルギルスフラバス(Aspergillus flavus)などのカビが作る毒素で、高温多湿の条件で作られます。アフラトキシンが作られる最適条件は、温度30℃前後、湿度95%以上であるため、汚染は主に高温多湿の熱帯もしくは亜熱帯地域で起こり、日本国内で食品にアフラトキシン汚染が起きる可能性は低いものと考えられています。 アフラトキシンにはアフラトキシンB1の他B2、G1、G2など10種類以上ありますが、毒性の強さや食品汚染の頻度からアフラトキシンB1がもっとも注目されています
(東京都健康安全研究センターより引用)

日本では可能性は低いとの事ですが、
特別な、条件が合った環境に
晒してしまったら…
うっかりその環境が近くに無いか?
注意するに越したことはない。

第一アフラトキシンが作られる前に
別のカビが生える事だってあるし
それだってヤだし^^;

大体、エアコンを定期的に
業者さんの手でまるごとクリーニングを
しておかなきゃ、
送風口から本体内部のカビを
撒き散らすんですから。

 

唯でさえカビを避ける生活をしたい
うさぎの飼育ですが、
致命的と聞いてはことさら
ビビっちゃいますよね。

卯月の場合
今のトウモロコシ旬の時期だけ、
カラッカラに乾く気候ですから
乾燥終了したらすぐに与えます。

長い間放置しなければ良いかなと思い、
その管理だけ徹底して与えています。

乾燥ちう。

という訳で、うさぎに
トウモロコシのヒゲや葉っぱを
おやつに与えたい場合は、
カビに気をつけて。

「そうだったのか!どうであれ怖い!」
と、ちょっとでも気が引っかかり、
与えるのが怖い場合は
スッキリ止めてしまいましょう。
心の安心が一番ですよ(^^)

3.11の時によく言われたのが、
「放射能 正しい知識を得た上で、
正しく怖がる」

…これをよく言われていましたね。
とうもろこし注意報もこれに等しいと
卯月は思っています。

実だけですが、
小動物用のおやつとしても
売られていますしね。
メーカーがしっかり乾燥させて
作ったものを与えるもありなのでは。


これは100g入り。
もっと多く入っているのもあるけれど、
トウモロコシ甘いし、
与え過ぎは禁物だし、
乾燥されているとは言え、
「高温多湿はダメだから冷蔵庫に保管」
とかが良いって書いてあるし、
油断は禁物だからあえて少量を買って、
ちょっとずつ与える方法もアリではないでしょうか。

因みに卯月はトウモロコシの実は
与えたことがありません。
「トウモロコシある所に
うさぎって居るかな(・・?
居なかったら食べないよな
甘い方はなるべく食べさせたくないな」
と、単純にそう思ってのことです(笑)

じゃあ何で葉っぱを
与えようとするんだ?
…害無く食べられる物なら
お手軽おやつとして
利用したいと思ったもので…^^;

▼▼こんな記事見付けましたよ▼▼
🐰うさぎ生体販売 うさぎのしっぽQ&A
無農薬のとうもろこしは与えてよい?

🐇ゆず動物病院 小動物情報
「うさぎのゴハン」内 ラビットフードについて

🐰Wikipedia アフラトキシン
🐇東京福祉保健局 カビとカビ毒:アフラトキシン

▲▲読んでおきましょう?
 カワイイ相棒うさぎのために。

…今日は自分で綴っていながら
勉強になった( *゚ェ゚) *_ _)ゥン

後はうさ飼い皆様の価値観で
ご判断下さい。

ではまたβуё (o’ω’o)ノシ βуё!

▼応援ポチ頂けると励みになります!▼

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎのいる暮らしへ

blogramによるブログ分析

最新情報をチェックしよう!
>うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎを飼う上での共有やヒント、
自分が楽しむ情報もここで。

error: Content is protected !!