我が家の3代目うさぎ・虎次朗。
足腰が弱くなってきています。
ケージへのスロープの
上がり降りが、
今の虎次朗には高低差があり
危なく見えてきました。
7歳うさぎ ケージの出入りの様子
以前はピンクの点線部分に
引っ掛けていましたが、
それだと虎次朗は後ろ足を
白線部分に引っ掛けてしまうように。
踏み外しそうになったり
段差を軽くピョンってするのが
段々厳しくなってきました。
そこでスロープを上にずらし、
引っ掛けポイントを隠しました。
しかしそのままだとすのこ側の段差が
約11cmにもなっていまして
クッションや藁のもじゃもじゃを使い
段の高低差を少なくしてみました。
しかしそれらがあると、
これまたイマイチ居心地が悪そうな…
また白内障にもなっていますから、
今後ますます御老体独特の動きが
目立ってくることでしょう。
今年発売されたばかりのシニア用ケージ
しかし体が動く限り
これまで通り部屋んぽの時間は
勝手気ままに歩かせてあげたい。
だから
買います
GEX この春の新作
ラビんぐ スマートルーム
ただし気になる点が2つ
①すのこはドアから出し入れ可能か
②トイレが三角タイプのみ製造したのは
何故か?
…卯月さん
これをメーカーのGEXさんに
メールで伺いました!
すのこの出し入れは?
このスマートルームのすのこは
1枚の大きいタイプ。
すのこは出入り口から取り出したい。
「観音開きから出し入れ出来るから、
お手入れが楽に出来ると思います」
…とのご回答頂けました!
天井からの出し入れだと、
腰が痛くなっちゃうから
避けたかったんです…
三角トイレで作ったのはなぜ?
大きめうさぎには
四角いトイレの方が余裕があります。
GEXさんは□トイレタイプで
フラットな移住性を持つケージが
先に発売されています。
今回の新作ケージは
△トイレタイプのみ。
何か意図があるのでしょうか?
「 うさぎ用トイレは
およそ70%強の方が
三角タイプを使用している事から、
フラットフロアには三角トイレを
採用させて頂きました。」
という内容のご回答を頂けました!
なるほど、そうなんですね。
すのことひと続きだから
大して気にならないし 、
いずれはフロア全部が
トイレ化するかも知れないし。
私の疑問は解決しました。
あとは虎次朗に
快適に過ごしてもらうだけ。
待っとけ!
虎次朗( ̄ー ̄)bグッ!
ではでは!!