「かまどさん電気」で、話題のスーパーフード・青大豆のごはんを炊いた

かまどさん電気で炊いた青大豆ごはん


先日ご紹介した、「かまどさん電気」という

炊飯器。

貴重な青大豆を使って炊きました!

かまどさん電気付属の水用計量カップ
これを使ってお水を入れれば大丈夫。


青大豆は4月にTV番組で紹介されて、

売り切れ続出になった食材。

注目すべき点は、

アルギニン大豆タンパク質

普通の大豆より豊富なんだとか。

アルギニン

体内で作れないアミノ酸。
食事で摂取する必要が。

  • 成長ホルモンの分泌を促進する働き→食欲の抑制に期待が
  • 脂肪の代謝を促し筋肉強化→ 引き締まったプロポーションを作りやすく
  • 免疫力アップ
  • 疲労回復をサポート
  • 生活習慣病の予防
  • 角質層を保湿→美容サポート

に期待できるのだとか(参考:健康維持を支えるアミノ酸、アルギニンってなに?


大豆タンパク

タンパク質の栄養価を評価する「アミノ酸スコア」では、100に近いほど栄養学的に優れているとされますが、大豆のアミノ酸スコアは肉と同じく最高値の100。体内での合成が難しい必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。あわせて、大豆のタンパク質は消化吸収率も大変よいことがわかっています。

大塚製薬「 大豆って何がスゴイの?期待される健康メリットは? 」より抜粋


実はこの話は
買った後に知りましたww

珍しいから取り寄せてみたってのが先
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \♪


さて。

うちはササニシキを使っています。

3合用のかまどさん電気で、

いつも一気に3合炊きます。

蓋は外蓋と内蓋の2つあります。

まず内蓋をカチャンと置いて、

かまどさん電気の内蓋を閉めるところ

おっきな外蓋をカチャンと閉めますよ。

かまどさん電気の外蓋を閉めるところ

そして設定もカンタン。

膨れたボタンがなく、

スマホのようにフラットな面を

タップしていきます。

…「炊飯」押しても“ウィーーーン”って音が

全く無いんですよね(*・∀・*)ヘー


それで炊けたら20分ほど放置、

後に付属品の鍋敷きの上に移動させます。

「かまどさん電気」付属品の鍋敷き
黒で統一されててカッチョいい

青大豆、優しい色で炊けました。

自然の甘みで美味しいんですよ(*^─^*)

「かまどさん電気」で炊けたササニシキの青大豆ごはん
豊富なオリゴ糖はお腹の善玉菌のゴハンになる!

「かまどさん電気」で炊けたササニシキの青大豆ごはん2
自分で炊いたご飯で初めて「お米が立ってる」と思えた。

炊き方モードを「ふつう」にしても、

底の方は若干のおこげが出来るのも

ちょっと楽しみなんです。


その時食べる分お茶碗に盛って、

あとは100グラムずつラップに小分け。

それを次食べる分は冷蔵室

その先食べる分は冷凍します。

かまどさん電気で炊いたご飯、冷凍した
「100グラム」は、タニタ食堂の方法

アツアツのうちにラップするのがポイント

レンチンで解凍した時に

水分丁度良くふっくら美味しく

頂けますよ!

1ヶ月ほど使ってみた感想は

かまどさん電気を設置

蓋が2つがめんどくさいし、

手入れも面倒と思っていたけど、

昔からの伝統と日本の技術力が

炊きあがりに反映されていることが

把握できて納得したから

大切に大切に使ってます(*^─^*)


あと、炊きあがりの味について

期待が外れちゃった意見を

1度だけ見たことがあります。

もしかしたら、

前の炊飯器も高スペックの品を

お使いだったかも知れませんね。


あとはお米の種類によって

その特徴を如実に見せてくれるなぁ

感じていますよ(´・∀・`)!



食は命をつくるものだもんねぇ。。。

ではでは~(^_^)/~



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎのいる暮らしへ
にほんブログ村

『うさぎが好き!』TOPページに戻る

最新情報をチェックしよう!
>うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎを飼う上での共有やヒント、
自分が楽しむ情報もここで。

error: Content is protected !!