うさぎが「涙型のウンチ」をした時は

うさぎのお尻とお皿

初代うさぎを飼い始めた頃、お腹の具合を良く崩す子だったので、ウンチの形にしょっちゅうハラハラさせられました。

初代うさぎの白丸
初代ウサギの白丸

購入していた飼育書(※初めて購入した本=10年以上前=情報古い)に、

涙型のウンチをしたら、病院に連れて行きましょう

的に書いてあっただけで、それがどのようなものなのか絵も写真も無かったんです

画像検索したけど見つからない。だから通常の丸さが少しでも崩れていると、いつも不安でした。

ある日「“おかしいと思ったら、即病院”は鉄則だって言うし、体調が急変したら大変だ!分かんないから病院へ行こう!」と思った時、実際にどのような形を出したかもう忘れてしまいましたが、恐らく写真左側の楕円型のようなものだった気がします。

うさぎの正常なウンチと楕円形ウンチ比較
3代目うさぎ・虎次朗は、この梅雨数日に1回こんなのを出します。

これをサンプルとしてちっちゃなタッパーに入れ、うさぎを担いで動物病院へ駆け込みました。

ちなみにうさぎはピンピン元気。でも調子悪いのを隠すって言うし。

 

しかしその時の獣医師さんはすっごくサバサバしている方で、それを見せるや否や

虎次朗
(獣医師担当)
……捨てていい?

 

(´゚д゚`)
問題ないってか。

 

秒で捨てられました。おわり。

 

我が家の歴代うさぎでは未だに見たことが無いのですが、「涙型のウンチ」とは、通常のコロコロウンチがとんがり帽子みたいに“ツンッ”って尖ってるそうなんです。

この場合、まださほど心配する段階ではないそうです。食べて、飲んで、排泄していればOK。

牧草を食べるうさぎの小二郎

ただ考えられる原因として、

  • 餌を変えてみた
  • 珍しいおやつを与えてみた
  • 季節の変わり目で気温差が激しくなっている
  • 換毛期でお腹の調子が乱れがちな状態である

などの理由から、消化器官が弱くなっていたり、腸内環境が乱れた状態にあるようです。

もっとも安心なのはかかりつけの獣医師に相談することですが、まずは慌てずに乳酸菌のサプリメントで様子をみて良いようです。

あと室温や湿度の調整をもう一度見直すとか。

 

先ほど写真にあげた虎次朗の楕円型のウンチだって、腸内環境が通常より少し乱れての事と言えます。

考えられるのは梅雨時のストレスや年齢があげられます。「去年は大丈夫だったのに…」とは言え、人の7倍速い時間で生きているうさぎに、私たちと同じ感覚は当てはまらないものですから…。

ご飯を食べているうさぎ

うさぎを飼って間もないと、え ナニコレ、大丈夫かな… と心配になる方も多いはず。

2019年に参加してきた横浜「うさフェス」にて参加した獣医師の講義で、「まずは食べて飲んで排出出来ていれば、慌てなくて大丈夫!」と伺いました。

またうさ飼い仲間であり大先輩の方にも、2代目うさぎの時に同じアドバイスを貰ったことがあります。

 

【まとめ】うさぎが涙型のウンチをしたときは、慌てずに環境を見直しながら様子を見る。

 

それでなかなか改善しなかったり何度も繰り返すようなら、かかりつけ医の元へ相談しに行ってみてください。

お互いによく覚えておくことにしましょうね。

まずは、慌てないで。過度な不安は要らないですよ😊

 

ではでは~(^_^)/~

以前与えていたことがある乳酸菌



うさぎのお尻とお皿
最新情報をチェックしよう!
>うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎを飼う上での共有やヒント、
自分が楽しむ情報もここで。

error: Content is protected !!