うさぎの熱中症の症状とは
うさぎの熱中症は、実際どんな風になるかご存知でしょうか?
うさぎさんは、暑いと身体をできるだけ伸ばして、荒い呼吸をするようになりますが、これは身体の表面積を増やし、呼吸を速くすることによって熱を少しでも逃がそうとしている状態です。それでも体温調節が間に合わなくなると体温が上昇し、よだれを大量に垂らし、末梢血管が充血するため耳が赤くなります。さらに衰弱して、ふらつき、起立不能に陥ります。重篤になると意識障害を起こし、急速に血圧低下などのショック症状を起こし死に至ります。
参考:みんなのどうぶつ親子手帳
実は卯月さん、以前2代目うさぎがペットホテルに到着した時、かるーい熱中症の兆しを見た経験があります。
その症状は、2つに割れたモフモフクチビルの両端がいつもより若干しっとりしている状態。
顎下の臭腺が、ちょっとしっとりしているのは知ってますよね?
あれくらいのしっとり感が、口の端に滲んでいたんです。
だけど保冷剤を入れて出かけたのに… 大きさが足りなかったようです。
ホテルに到着する前から電車の中で「なんか湿ってるかな」と認識はしていました。
熱中症=よだれを垂らす…という症状は書籍で読んでいたので知っていましたが、そのしっとり感が熱中症の始まりとはホテルのチェックイン時に店長に指摘され初めて知りました。
2代目にはかなり辛抱させちゃいました。痛く反省しています…。
このあとから、卯月はアウトドア用のデカイ保冷剤を愛用するようになりました。
正しい応急処置
では熱中症の症状が確認できた時は、一体どのように処置すれば良いのでしょうか?
ここで紹介するのは全て、うさぎの飼育書やうさぎ専門動物病院の院長・曽我玲子獣医師監修の「よくわかるウサギの健康と病気」に掲載されている方法と同じ応急処置です。
残念ながら、正しい処置をご存じない人がまだまだ多い様子。ウサ飼いなら必須の知識の1つ!是非正しく覚えておいてくださいね。
熱中症の応急処置 4ステップ
大至急うさぎの身体を冷やしますが、注意すべきなのは、徐々に、ゆっくりと、体温を下げて行くことだそうです。
これを無視して勝手に冷たすぎる水で身体を濡らしたりすると体温が下がり過ぎてしまい、返って体温の低下が止まらなくなり、非常に危険な状態に陥ることもあるとのこと。
まずは基本の応急処置の手順をしっかり覚えましょう。
絶対にやってはいけないこと
また、意識レベルが低下している場合(ツンと押すと倒れちゃうなど)・耳がお風呂のように熱い場合、この二つが重なっているような場合は水を全身にかけないといけないですが、できるだけ獣医の指示を仰ぎましょう。参考:ラパン動物病院公式サイトより(令和元年9月23日付け)
まず基本の応急処置を取った上で、このままで病院へ行って良いか、さらに別の方法をとって向かう方が良いか、家を出る手前に電話して獣医師の指示を仰ぐのが適切かも知れません。
医師は病院へ到着する時間を逆算しながら、それに相応しい的確な指示をくれるはず。
よって、やり過ぎな方法を先走って取ってしまわないよう十分気をつけましょう。
【扇風機は効かない】
夏の暑さは扇風機で対処できると考えている人が多くいます。困ったことにペットショップ店員やペット関連業者の中にもこのようなことをいう人がいます。しかし、これは誤った情報です。
人間が扇風機を涼しいと感じる理由は、汗が蒸発するときに「気化熱」が奪われるからです。汗をかくことができない動物は風が当たっても涼しいとは感じません。
ただし、場所によっては熱がこもるのを防ぐ効果はあります。
参考:マリーナ動物病院公式サイトより(令和元年9月23日現在)
うさぎファーストで日々予防を
猛暑続きの昨今はうさぎにエアコンの力は必須。飼育を決めたのは、電気代がかかるのは覚悟の上であるはず。
30度になったらもう命の保証などありません。
こういう環境を作ることって、うさぎの飼育の難しさだったり面倒なところだったりしますね。
しかし飼ったからにはうさぎファーストで。
真夏の屋外でダウンジャケット着て過ごしてみて下さい。そのまま扇風機の風受けてみてください。ご理解頂けると思います( ̄ー ̄)ニヤリ
こちらも非常に分かりやすい説明です
アレス動物医療センター「あなたがウサギにできること」獣医師コラムより
「熱中症にご用心」
先生もご自身のウサギさんを救えず、悔しい思いをされたのだとお話してくれました。
だから、皆さんはどうか悔しい思いはしないでくださいって。
そのメッセージを頑張って活かしたいですね。
ではでは~(^_^)/~