というネットショップに、
しじみの恵みという
メディアにも掲載されたお出汁があります。
(大阪に実店舗あり)
これをモニターさせて頂けました!
しじみ4500粒分のエキスを
ぎゅぎゅっと濃縮させて、
しじみの栄養素の代表格
アミノ酸の一種であるオルニチンを
もうそれはふんだんに含んだ食品なんですよ。
オルニチンといえば肝臓の働きを助け、
身体の疲労回復も見込めます。
お酒を飲んだあとや
お寿司屋サンで頂くこともありますね(^^)
どうしてこのしじみの恵みを
試してみたいと思ったか。
ウチの主人は家系で肝臓の数値が低いんです。
大きな病院で念の為検査を受けたことも。
しかし医師には「体質ですね」と。
それなら心配することは無いけれど、
「このまま現状維持でも出来れば
肝臓が元気でいられたらいいな。
サプリメントで余計な素材や成分も
摂取してしまうより、
普通にしじみからとかこのタイプの食品で
栄養摂取出来たほうが理想的かな」
・・・そう単純に思ったからです。
しじみの恵みは、
めんつゆのように薄めても多めに使っても
使い方はバリエーション豊富、アイデア次第。
ただ口コミでは
「隠し味で使ったほうが
この商品は本領発揮するようだ」
というお声が色濃かったように思います。
と いう訳で、
普通のお出汁+小さじ1~2程の隠し味で利用して
【1日目:豚肉と白菜のお鍋的な煮物!】
人参は好みで入れたけど、
本に載っていた糖質オフメニュー!
↑主人に「…どぉ?」と聞いたら、
「うん(“なかなか美味”のニュアンス)」
が返ってきました(´∀`)bグッ!!
【2日目:あおさ入り出汁巻玉子】
【3日目:焼きナス】
これは原液を仕上げに大さじ2くらい
原液をぺろっと舐めてみると、
しじみの風味がとっても強くて
「おーーー!」って声出しました(笑)
隠し味に使うとしじみ風味は
ほぼ無くなりますが、
オルニチンを摂取できることには
間違いないので頼もしいく思います。
いずれにしても
めんつゆに似ているという事は、
糖質が含まれていると言うことだから
卯月夫婦の場合、年齢的にも隠し味的に
少量の利用が適している気がします。
また
隠し味で使用の方が本領発揮…は
口コミ通りでした!
[wp-svg-icons icon=”earth” wrap=”i”]自然の恵み IPPINYA 平次郎
お値段も800円台とお手頃。
リピーターが多いのも頷けました。
上手に活用していきたいと思います。
頑張るよー(´∀`)bグッ