うさぎが出血した時の応急処置

うさぎが出血した時使うもの

うさぎがケガをして出血した場合、つい慌ててしまう人は多いはず。そんな時のために、覚えておきたいのが止血の方法です。正しい方法とは、一体どのようなものなのでしょうか。

ここでは3代目うさぎの虎次朗が腫瘍から出血した時、卯月が獣医師から教わったことを綴っておくことにしました。

  1. 出血を確認した時の応急処置
  2. また動物病院へ連れてくる時の応急処置

ぜひ一例として、参考にしてみて下さい。

止血のしかた

手持ちのガーゼやハンカチを使う

タオルハンカチを持つ手

基本は、ガーゼやハンカチなどを出血部分にあて、手で強めに抑えます暫くすると、止まってくれます(獣医師談)。なお、特に消毒の指示はありませんでした。

但しキズが浅いか深いかの判断は素人では出来ない事と、ケガをした原因から考えられる他の症状などが隠れているかもしれないので、止血が出来たとしてもかかりつけ医に診て貰いに行きましょう。診て貰えれば安心です(*^^*)

ガーゼなどは薬局で準備するべき?

薬局のイラスト
うさぎは細菌・ばい菌に弱い動物であることは、飼い主の皆様が周知なさっていることですよね。では、傷口を手当てするために使うガーゼなどは、薬局やドラッグストアで購入し、まっさらな清潔なものを使用するべきなのでしょうか(゜-゜)? またそれが無い場合、手持ちのものを何かしらの消毒してから使うべきなのでしょうか?

獣医師曰く「普通にお洗濯してあるハンカチやハンドタオルで十分です」とのことでした。やたら神経質にならなくても大丈夫なんですね(*^^*)

動物病院へ連れて行くとき

ガーゼやハンカチを押さえるアイテムは?

例えば我が家の3代目うさぎ・虎次朗(現在虹の橋在住)が、腫瘍から出血をした時のこと。その時はお洗濯したハンドタオルを出血部分にあて、しっかり押さえるよう上から手ぬぐいで縛った状態で、病院へ連れて行きました

止血処置をしているうさぎ
包帯代わりに手ぬぐいをギュッと

うさぎの柔らかい体の事を考え、ほどほどにギュッと。むしろ包帯は使い勝手が悪いです。うさぎは動いてしまうし、そんなに何回もグルグル巻けません(巻く気にもなれない)💦 大き目のお弁当包みや、風呂敷を棒状に折って使うのもグッド

また獣医師からのご指導頂いている中で「ガムテをぐるっと巻くのも1つの手」というお話も。災害時の人間の緊急手当てと同じですね。

【検証】ガムテープを実際に使ったらどうなるかやってみた

養生テープとガムテープ

病院に連れて行ったらあとはプロの皆様にお任せできるけれど、でも実際に巻いたら一体どうなるのだろう… 細い毛が引っ付いて取れにくかったりしないのかな…。ちょっと気になっていたので、小二郎にモデルを頼んで実際に検証してみました。誤解しないでくださいいじめじゃないです 動物虐待でもありません(;´・ω・)!いたって真面目です💦

いま我が家には養生テープとガムテープの2種類があったので、まず紙ガムテープで試してみました。うさぎの右太ももから出血したと仮定して、まず洗濯済みのタオルハンカチを押さえて…

紙ガムテープをぐるりと。

そ~っと剥がすと、やたら毛が引っ張られてうさぎにダメージが…って言うのはないようですε-(´∀`*)ホッ! 但しいま彼は換毛期なので、場所によってはモサッと引っ付いてくる部分がありました。後ほど写真でお見せします。

次は養生テープで検証してみましょう。

そ~っと剥がしていきました。主観ですが、紙ガムテープより粘着力が強い感じがします。ちょっと剥がしにくい感覚を覚えた瞬間がありました。毛を無理に引っ張ると、デリケートな兎の皮膚が裂けてしまう事もあるのだそう。ちょっと怖いな。。。

換毛期だけど、必要以上に毛が抜けないよう細心の注意を払って検証

念のため紙ガムテープ養生テープの使用後を比較。紙ガムテープは先に使ったこともあり、毛がもさっと引っ付いて来ていたようです。しかしながら取り去るのは養生テープよりもペロッとカンタンで、皮膚を引っ張ってしまう手ごたえはありませんでした

養生テープとガムテープの使用後

急な無茶ブリに対応してくれた(いや多分了承は得られていない)小二郎には、感謝のおやつを。

どうもありがとう小二郎くん、取らないからお皿押さえつけなくても大丈夫だよー(‘ω’)

それと、あとでまたキレイキレイ(グルーミング)しようねー。

 

そんなことで、いざという時慌てず落ち着いて行動するの為に、お洗濯済みのハンカチ・ハンドタオルと共に、包帯代わりになるものも一緒に準備しておくことをおすすめします。

かかりつけ医に電話で聞いちゃおう!

うさぎと女の子

ヒトもうさぎも同じですが、出血した場合、細かいことを言えば原因や状態によって処置は様々とも思われます。そのため病院へ連れて行く際、電話で専門家の指示を仰ぐのも大切と考えます。落ち着いて経緯を話し、適切な指示の通りに応急処置をしたら、病院へGO! そのほうが到着した後すぐ対応する準備を整えておけるので、獣医師側も助かるかも知れません(^_^)。

慌てず・臆さず・深呼吸して落ち着いて、うさぎさんに声をかけながら100%の処置をしてあげたいものですね。

以上、つたない文章ですが、虎次朗と小二郎が教えてくれたことを共有させて頂きました。何かしらお役に立ったら幸いです<(_ _)>

torakoji

既にご存じの事ばかりでしたらゴメンナサイ💦スルーしてくださいね(;^ω^)ヒャー

関連記事

このブログをメンテナンスしていた、8月末のこと。主人が「おいっ 虎ちゃんが血ィ出してるぞ!!」と言うので慌てて駆け寄ると、ラグに点々と血が付いていました!!うさぎを確認すると、涼しい顔をしてい[…]

うさぎの爪が折れた時は
関連記事

この時期になると、私は緊張します。2代目うさぎ・コパンが急逝した時期が近づいているからです。大晦日は元気で爪切りして、サッパリしてから年越ししようね って午前中のあっ[…]

救急車のイラスト

 


うさぎが出血した時使うもの
最新情報をチェックしよう!
>うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎブログ「うさぎが好き!」

うさぎを飼う上での共有やヒント、
自分が楽しむ情報もここで。

error: Content is protected !!